|
 |
|
プロフィール |
Author:ヒラミネ
FC2ブログへようこそ!
|
|
 |
|

冬虫夏草のヒラミネから、今日の心がけ |
───────────────────────────────── ♪ 季節の変わり目の健康管理に、冬虫夏草。 ─────────────────────────────────
最良の漢方とされる本物の冬虫夏草。 季節の変わり目で、なんだか眠い、だるい方、いらっしゃいませんか?
かくいう私も、ハンパなく眠いし、お腹を減らしています ^^; 夏から秋へ対応しようとして、体が頑張っている時期なんですね。
そんなときの健康管理にオススメなのが、冬虫夏草の焼酎です。 自分のお好みの焼酎で作れるので、正真正銘の手作り・無添加。 簡単で、安心ですね。
<冬虫夏草焼酎の作り方> 超カンタンです♪ http://www.touchukaso.com/touchukaso_server.html
サーバーがなくても、ご自宅でお持ちの容器で大丈夫! 飲む化粧品No1とまで言われており、女性にもお勧めです。
【冬虫夏草の乾燥粉末、販売再開しています。】
使いやすい冬虫夏草の乾燥粉末は、ご要望が多く販売を再開しました。 飲み方がわかりにくい、という場合は、お電話 09969-3-2346まで、 お気軽にご質問ください。 お問合せフォームもご利用いただけます。
<ヒラミネ お問合せフォーム> http://www.hiramine.co.jp/form.html
ではでは、冬虫夏草.comにて、お待ちしています! http://www.touchukaso.com/
。 + ☆°・‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆°・‥.゜★。
天から降りる音色
世界的ピアニストを多く輩出している「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」で、上野学園大学
三年生の辻井信行さんは、授賞式直後のインタビューで、
「今は、なによりも両親に感謝している。プロとしてスタートラインに立ったばかりなので、自分の音楽
にさらに磨きをかけたい」
と語るように、感謝の心が辻井さんの努力の源になっています。
私たちも感謝の心を努力という音色に変え、職場の中で奏でたいものです。
今日の心がけ◆感謝の心で仕事に磨きをかけましょう
【職場の教養】9月号より抜粋

手作りの冬虫夏草焼酎を飲み、お母さんや息子さんにも飲ませているとのこと、家系がぜんそくで、この頃、みんなが症状が出ないらしい。
 これが乾燥現物
 冬虫夏草粉末
 冬虫夏草エキス
■こしき島(甑島)グルメ館
甑島・手作り・グルメ・特産品
■植物活力液 〈里の息吹〉 の販売を始めました。
里の息吹
冬虫夏草・手作り冬虫夏草焼酎
燃費、燃費向上、のびるッチ
防藻塗料、カビ対策、ガードレール建込工具、舗装、あつかん
コンクリートクラック、ニュークリート
無農薬、液体肥料、園芸、果樹、野菜栽培
甑島アートプロジェクト【絵画・造形】
甑アートプロジェクトを応援しているブログです。
|

グルメ・特産品のヒラミネから、 |
[ヒラミネ通信 VOL.119] きびなご丼が評判です。甑島のグルメをお取り寄せ!
【オススメ】忙しいパパのママの健康管理に「冬虫夏草」━━━━━━
最良の漢方とされる本物の冬虫夏草。 http://www.kesyouhin.jp/touchukaso/ 使いやすい乾燥粉末、販売を再開しました。 話題の冬虫夏草を配合したコスメも新登場。
。 + ☆°・‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆°・‥.゜★。
--------------------------hiramine mail magazine from KAGOSHIMA ★ヒラミネ通信 VOL.119★ 2009/8/31(月1回発行) http://www.hiramine.co.jp/index.html?ml ----------------------------------------------------------------
様
こんにちは。ヒラミネです。 新しくメルマガをお申込みいただいた方、ありがとうございます &はじめまして!
あっという間に8月も今日で終わりですね。 8/22から開催されている、甑島アートプロジェクトも本日で終了です。 ご来島いただいた方、ありがとうございました。
そして、お越しいただいた方に評判がよかったのが、きびなご丼。 レシピと合わせて、ご紹介いたします。
───────────────────────────────── ♪ きびなご丼の作り方 ─────────────────────────────────
生のきびなごで、ささっと簡単!
(1)キビナゴを手開きにし、さっと水洗いする。
(2)醤油1:みりん1の割合で漬けダレを作る。 ※みりんの量を減らし、日本酒と砂糖を足してもよい。 ごまを混ぜても美味。
(3)さばいたキビナゴ(刺身の残りでもよい)を(2)のタレに一晩 以上漬け込む。
(4)ご飯にのせてタレをかけ、きびなご丼完成! そのままでご飯のおかず、酒の肴に。お茶漬けにしても美味。
キビナゴ丼には刻みノリや卵黄、お茶漬けには刻みノリや刻んだ 青じそ、わさびなどを添えればさらにおいしいですよ!
きびなごレシピ、充実してます。↓ http://www.koshikinosato.com/jikiden/index.html
★きびなごをお届けします!こしき島(甑島)グルメ館 ─────────────────────────
甑島のグルメをご自宅で味わえる、通販サイトがOPENしました。
その名も「こしき島(甑島)グルメ館」です。 http://www.koshiki-jima.com/
きびなごをはじめとして、アジ、サバ、イカ、ウニ、塩etc!
新鮮な海の幸、きれいな海の恵みの手作り塩をお届けします!
瞬間冷凍したきびなごは、解凍後お刺身にできる鮮度。
きびなご丼をおうちで召し上がってくださいね!
。 + ☆°・‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆°・‥.゜★。
【只今、インターネット特別キャンペーン実施中。】 のびるッチ2本組の送料が全国どこでも無料です。 http://www.hiramine.co.jp/nobi/index.html 家族のお出かけを応援します。
。 + ☆°・‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆°・‥.゜★。
★きびなごの故郷、甑島ってどんなとこ? ─────────────────────────
鹿児島県本土より、南西約50kmの東シナ海に浮かぶ甑島列島。 海のきれいさは、本当に自慢です。
甑島の美しい風景を集めた、こしき島写真館はこちらです。 http://www.koshiki-jima.com/koshiki_photo.html
甑島周辺の海水から作る、手作り塩の製造風景です。 http://www.koshiki-jima.com/koshiki_shio.html
アクセスお待ちしています~^^
|★ 商品についてのお問い合わせ、お待ちしています。
商品についての疑問、料理法などのご質問がございましたら、 お問い合わせフォームよりお気軽にお送りください。 もちろん、お買い物前のご質問でもOKです!
↓お問い合わせフォームはこちらです。 http://www.hiramine.co.jp/form.html?ml
今回のメールマガジンは、これで終わります。 また来月元気でお会いしましょう (^_^)/~~
鹿児島県甑島の椿だけを搾った 100%天然、無添加の椿油 【こしきつばき】
http://www.kesyouhin.jp/tsubaki.html?ml
オリーブオイル1.3倍の「オレイン酸」が 髪やお肌に潤いと栄養を与え、乾燥や紫外線から守ります
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
植物が元気になる!たくさん採れる!美味しくできる! 秘密の活力液「里の息吹」新発売です。
大地元、液体肥料、ニームオイルで、エコガーデニング。 ヒラミネの園芸用品販売WEBサイトで。 ⇒http://www.gaichu-kujo.com/
 きびなご 刺身でもOK 美味しいですよ

カマスの干物
■こしき島(甑島)グルメ館 甑島・手作り・グルメ・特産品
■新商品 : 植物活力液 〈里の息吹〉 の販売を始めました。 里の息吹
冬虫夏草・手作り冬虫夏草焼酎
燃費、燃費向上、のびるッチ
防藻塗料、カビ対策、ガードレール建込工具、舗装、あつかん
コンクリートクラック、ニュークリート
無農薬、液体肥料、園芸、果樹、野菜栽培
甑島アートプロジェクト【絵画・造形】
甑アートプロジェクトを応援しているブログです。
|
|
|
|